毎日、色々な事があり、そのすぐに書かなければ陳腐になってしまいそうな、最近のタカラヅカ。
CS関係のツレヅレ感想でも書き留めておこうかなぁ…なんて、のんびり考えている間に来年の年間スケジュール他、色々発表されちゃった。

うーん。今の所、私の身の上に関係あるとはっきりしたのは「宝塚舞踊会」。
宙組さん、大劇場公演の幕が開いたばかりのご出演で、大変そう。
お披露目公演なのに。それなりに話題作で注目される公演になると思うのに、日舞のお稽古も平行してやるのか~。北アフリカ、モロッコのカサブランカから、日本へ。時代も、肌の色も、大きく変わって…大変そう。
また、いっぱいいっぱいの初日になるだろうなぁ。博多座で少しは慣れて、大劇場のお披露目公演では、少しは余裕ができるかな?と思っていたのに^^;

他は、えーと。宝塚も、ますますメディアミックスが進んでいくんですね。「相棒」というのは、かなりびっくり。
なんだかんだ言っても、チケットは取りにくくなっちゃうかなぁ。
雪組さんも星組さんも面白そうな題材だし、バウも良さげな感じ。特に月組『HAMLET!!』は、東京に来てくれるんですね。
やはり、若手を見るにはバウ作品!でも、中々こちらには来て貰えないので、すごく楽しみです♪主演のまさき君は勿論、二番手・三番手もじっくり見られるように作って欲しいな~。

そして、中日では霧矢さんのお披露目で「紫子」ですか~。これも、伝説の柴田作品ですね。こちらも、原作は大好きな作品ですが…中日に行くのは、やっぱり無理かなぁ(T_T)
でも、素敵な作品でプレお披露目で良かった!月組ファンとして、この作品に当たるのは、嬉しいです♪

さて、時間がなくなってきたので、最後に。
今更ですが、宙組博多座ナウオンステージが、面白い。
ちーちゃん大くん、とっても面白いお二人ですね。特にお気に入りは、ちーちゃんが茨木が腕を取り返した場面の真似をする所。
器用に脚の振りまで付けてくれて、何度見ても笑ってしまいます。
まさこちゃんが期待以上にボケボケで、可愛い~。今までのCSで見ていたイメージの、ほあーーんとした喋りでオオゾラさんと会話しているのが、新鮮です。
オオゾラさんが、また、可愛くて面白くて仕方がないという感じで、いちいちまさこちゃんにツッコミをいれるのが面白くて。
すみ花ちゃんもまた天然で、相変わらずラブラブのお二人で、大変微笑ましい。オオゾラさんが、すみ花ちゃんをべたべたに甘やかしているのが…どちらも可愛いです♪
最初は緊張気味で始まったのに、次第に明るい雰囲気になる座談会で、時折、皆さんが一度に喋って何を言ってるのか分からなくなったりも楽しいです。
皆さんが自由でエネルギーに溢れて、遠慮なく喋って下さるせいでしょうか?オオゾラさん、今まで以上につっこみキャラになってます。
言葉遣いもずっとラフな感じだし、ツッコミかたに遠慮が無い^^;
今後はこのキャラでいくんでしょうね~。
周りの人達に合わせて、見え方が違ってくるのは、組替ならでは。花組に行かれた時も、以前と違うお顔を見せて下さるようになって楽しかったし、今回もまた。
また全員集合した時には、違ったお顔がでてくるのかも…と、すごく楽しみになりました。
博多座には、花組さん月組さんの生徒さん達が沢山来て下さっているようで。オオゾラさん、すみ花ちゃんのお嬉しい事でしょう。
皆さんお忙しいのに、有難い…と、ファンの私も思います。
組替って、お友達がどんどん増えていって楽しい、とおっしゃる生徒さんは多いですよね。
何事も、良いほうに変えていく事って、できるんだなぁ~。

さあ、明日、博多に向けて飛び立ちます。楽しみ!!


コメント

nophoto
はにはに
2009年8月17日10:46

私はスカイステージに入ってないのでこうして感想を他所で読むのがとても楽しみです。

博多座公演のメンバーですが、2番手みっちゃんであと、まさこ+88期というのは
祐飛さんが落下傘で降りてきた受け手メンバーとして馴染みやすいだろうなぁって
思いました。
良かった、良かった♪

そして85期ファンとしては、まさこちゃんのあの面白さにすぐに祐飛さんが
気付いてくださって嬉しいです(笑)
いいよ、まさこ! きっと飽きないと思います。

いつか
2009年8月19日1:46

はにはにさま
コメントありがとうございます。遅くなりまして、すみません。博多座二回目遠征に行っておりまして(^^ゞ
期待どおり、酒呑童子と茨木の親子愛は深まっていたように感じました。ショーのヴァレンチノの場面のお着替えのお手伝いなども、良い感じ(^^)
何より、私がまさこちゃんに持っていかれてしまいました。ショーでは、まさこちゃんを見るたびに「キャー、素敵!」と、心の中で叫んでしまいます。