今更ですが。CSニュースの新公映像を繰り返し見ています。
もう、みんな可愛くて可愛くて可愛くて、メロメロです。

特にねねちゃん!最初に映ったときから、もう…。見ながらジタバタしちゃいました(^^)
ずっと前からお気に入りなんですが、最近の大活躍はとても嬉しいです。…でも、本当はちょっと寂しいですけどね。以前は誰も名前も知らない、私だけのお気に入りという気分で見ていたので。
最初に目についたのは「薔薇の封印」の新人公演。あいちゃんが、そのスタイルの良さを大アピールしていた「モデル」役で、登場した途端に目を奪われました。あいちゃんに負けないプロポーション!!記憶は曖昧ですが、たしかストレートロングのカツラで、リカちゃん人形が踊ってるように思えました。新公終了後に、最初に配役を探した子でしたね。
その後、「ジャワの踊り子」で、たまたま下手の端っこの前方席で見た時に、ちょうど私の前にずっといたんですね。最下級生でしたから一番恥じっこで、一生懸命一人で小芝居をしていました。舞台に立つのが楽しくて仕方がないような感じで、小芝居も踊りも全力投球。踊りといっても、群舞の一番端っこなんですが、周りから浮いてしまう程のハイテンションで。まだ若くて、痛い事も怖い事も何も知らないんだなーと、切なくなる程だったのを覚えています。
それからしばらくは、私だけのお気に入りだったんですよ。新公「エリザベート」が発表されるまでは。
あの大抜擢の後も、順調にステップアップして成長してきたねねちゃん、新公で正塚作品のヒロインができるというのは幸運なめぐり合わせだと思います。特に今回は、ヒロインの比重が高い作品でたし。
時代背景の不明な感じのドレスが多いですが、CSで映る限りはどれもキレイに着こなしていますね。体の線に沿ったラインの美しいお衣装ばかりで、スタイルの良さが際立ってます。
お芝居も、ねねちゃんそのままという感じですね。やっぱり、元気のある体当たりなヴェロニカという感じ。東宝新公楽しみです。…取れなかったけど^^;

マサオ君は…あの短い映像を見た限り、今回もそつなくこなし…マサオ的オリジナリティが見えない感じ。最近の月組新公主役は、皆さん本役さんと同じ解釈で役を作ってくるような気がするんですが…。「この子はこういう風にこの役を作るんだ」という印象も薄いし、本訳さんに対して、できてない部分ばかりが目立つような気がします。その人なりの物語を、今できる範囲で、作る姿を見たいんだけどなー。
とりあえず、そろそろセリフの声を低くしていくってのは、どうでしょう?マサオ君の声大好きなので、もっと深くしっかり喋ってくれると、それだけでポイント1000くらいアップします。

そして、そんな中、いつでも完全オリジナルな役作りをしてくるのが、みりお君。どちらかというと、できる事しかできない、いつでもそのまんまのみりお…という印象ですが。でも、ちゃんとその役としてのハートを感じるので、それでいいのです。オープニングで歌う場面、もう可愛くて可愛くて可愛くて(^^)本当に真面目で生まれつきの品のある、皇太子…というより、王子様と呼びたくなるような映像でしたね。

場面変わって、居候5人組。ヤーノシュ、流輝君が本役さんのアヒちゃんより大きくて、普通にハンサムで面白い。探偵の麻月ちゃん、エリさんのハードボイルドな感じとは違い、このメンバーのお兄さんな感じかな?ちょっと優しそう。
ものすごい顔芸をしている子がいる…と思ったら、レオー役の彩星りおん君。「ファンシーダンス」のチャレンジャーで祐飛さんとダンスを競っていた仲間ですね。ダンスは全く分からない私ですが、ダンサーっていうより顔サーだと思った子だ。いつでも表情豊かで面白いですね。今後の活躍が楽しみです。
ジグモントのるうちゃん…ちっちゃくて可愛い♪るうちゃんはいつでも爽やか〜。でも髪型はちょっと変えたほうがいいと思う。

記者会見。突然、探検家の叫び声から始まる。宇月君は、すごく真面目な感じ。本気でコンゴの彼女を愛してるんだろうなー。
シギさんのパートを歌う、りんかちゃん。すごく低い声できちんと歌っていて、びっくり。私は歌姫が低音で歌うのが大好きです。いつか、低音でかっこよく歌う機会があるといいな。
侍女三人組…三人とも可愛い。琴音和葉ちゃん、目がおっきくて瞳の表情が豊か。ずっと歌手で使われてたけど、芝居も良いのね。祐飛さんの相手役をして、褒められた子だもんね♪

ジグモントとラースロの会話。るうちゃんは、弟分みたいな感じ?るうちゃんの頭をペシッと叩く、お兄さんなラースロ麻月ちゃんが素敵。
殿下はパッショネイトの銀橋。「進み行かん」と拳を握るねねちゃんが、あまりにも力いっぱいで可愛過ぎ(^^)
墓守夫婦。アデルハイドのひまりん、ワイルドでカッコいいなー。「血と砂」で6歳だったひまりちゃんも、もう新公卒業なんだ…。
れみちゃんマレーク様と、亡霊達のダンス…CSさん、せめて、れみちゃんは顔が見える映像をちょっとくらい流して下さい〜(T_T)

シャンドールの屋敷。
司祭様の寿音ちゃん。…可愛い。私は寿音ちゃんの芝居は大好きです。あんまり映らなかったので、東京新公を楽しみにする。
そして、エヴァの見せ場。蘭乃はなちゃんは、ねねちゃんよりも幼い必死さという感じかな。やっぱり可愛いなー。

そして、殿下とマレーク様。れみちゃん、綺麗だなー。でも歌おうと、するとぶちっと映像が切れるのは何故…。
最後は主演二人のデュエット。…幸せで、優しい雰囲気が良いですね。やっぱり、宝塚は優しい雰囲気が大事です。

最後の挨拶のマサオ君は本当にボロボロですね。最後の新公なんだから、東京は頑張れよー。後ろに立っている麻月ちゃんの口元だけがずっと映っていて、マサオの言葉に反応して笑ったり秘かにうなずいたりするのが面白い。

…ふう。これを書くのに何日かかったか不明です。箇条書きのメモのようなものですが、だらだら書いてみました。
何の意味があるか不明ですが(^^ゞ書き始めたので、終わらせてみた。

コメント